・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥5,900 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
法務局の元職員で、退職後、LINEやメールなどで乙号事務の仕事をサポートしている林泰輔といいます。
乙号事務の仕事で、困っておられる方は多いです。
法務局の乙号事務について書かれた本はないですか?
乙号事務について勉強したいけどいい本を教えてください。
という声をいただくのですが、乙号事務について勉強できるちょうどいい本がありません。
難しそうな本だったり、肝心の乙号に関する部分はほんの少しだったり。
また、閉鎖登記簿について書いてまとめてある本はあまりありません。
それなら、と思い、いろいろな教材を作成してきました。
ところが、先日、Amebaでの販売が終了しましたので、これまで作成してきた全教材のダウンロードパックをこちらで販売します。
ダウンロードできるのは、
法務局のねずみが伝えたかったこと
https://toukishop.thebase.in/items/71048119
法務局乙号担当者のための閉鎖登記簿入門
https://toukishop.thebase.in/items/70691496
乙号事務担当者のための地積測量図Q&A(非売品)
https://ameblo.jp/taisukemob/entry-12743023076.html
乙号事務1月号「証明書窓口で聞かれそうなこと」
https://toukishop.thebase.in/items/70801803
乙号事務2月号「目で見てわかる登記簿のさかのぼり方」
https://toukishop.thebase.in/items/72867793
乙号事務3月号「目で見てわかる大福帳式登記簿」
https://toukishop.thebase.in/items/72869693
目で見る履歴事項証明書の見方(株式会社)
https://toukishop.thebase.in/items/72865738
初めての方のための登記情報提供サービスガイド
https://toukishop.thebase.in/items/69596318
乙号事務担当者のための地図Q&A
https://toukishop.thebase.in/items/71066155
法務局乙号窓口でのちょっとしたものの言い方(非売品)
閉鎖登記簿・土地台帳関連年表(非売品)
乙号受付ドリル
です。
商品はPDFファイルで、各種教材のダウンロードアドレスが記載してあり、そこから教材のPDFファイルをダウンロードできます。
教材はPDFファイルなので、スマホやパソコンで読んだり、印刷することもできます。
価格ですが、乙号事務に関する資料、教材のダウンロードし放題、プラス、乙号事務についてのメールサポート受け放題、で5900円です。
なお、「法務局のねずみが伝えたかったこと」つきの7900円のプレミアム版も別に用意しています。
乙号事務に真剣に取り組んでおられる皆様を応援したいと思っています。
質問には真摯に答えさせていただきます。
一緒に勉強しましょう。
よろしくお願いします。
レビュー
(1)
お支払い方法について
¥5,900 税込